2007年10月27日土曜日

熱帯魚・ディスカスの購入について

熱帯魚・ディスカスは単独で飼育するとおびえやすく、なかなか落ち着いつかない熱帯魚なので、最低でも一緒の水槽に5匹以上の群れで飼うのがいいです。熱帯魚・ディスカスを飼育されるあなたの予算にもよりますが、60センチの水槽でレッドロイヤルブルー(RRB)やマリンブルーターコイズ、ターコイズといった熱帯魚・ディスカスの幼魚を5~10匹程度一緒に飼育するのが価格的にも手頃なのでお勧めです。この方法は、あなたが初めてディスカスを飼育する場合においてはお勧めですが熱帯魚・ディスカスの飼育に慣れている方にはこの限りではありません。熱帯魚・ディスカスは原則として、他の熱帯魚と一緒にしないほうがいいです。部屋の扉やドアの開閉などによる振動などがあまりない静かな場所で、難しいかも知れませんができるだけ、自分たちの上半身だけがディスカスから見えるような位置に水槽を設置するようにして下さい。こうすれば熱帯魚・ディスカスは、飼育者である、あなたの事をよく覚えてくれて、だんだんと慣れてきますので愛着も沸くと思います。
■熱帯魚・ディスカスが好む水質と水温熱帯魚・ディスカスは、弱酸性から中性(pH5.5~7)好む水質だと、多くのブリーダーのデータや経験から割り出されていて、熱帯魚の排泄物や餌の食べ残しによってできる、アンモニアの濃度が限りなくゼロに近い軟水(0~7d、水の硬度を示す単位。1dは水1リットル中にマグネシウムやカルシウムなどの鉱分が10㎎含むのを意味する)がいいといわれます。 熱帯魚・ディスカスの飼育水槽の水質は市販の水質テストキットで簡単に調べることができるので、自分の水槽の水の水質どうなのかをよく把握して、まめにチェックする癖をつけるのは、熱帯魚・ディスカスを飼育する上で欠かせないでしょう。 特に、ひと昔前までの日本の水道水なら、4~7dの軟水だったためそのまま使用しても問題なかったのですが、現在は必ずしもそういった水質とはいいきれない状況になってきつつあります。あなたの地域の水道の水が軟水ではない場合、熱帯魚・ディスカスを飼育するのであれば、少し高価ですが陽イオン交換樹脂などを使用して、硬度をさげるようにしないといけないでしょう。