2007年11月6日火曜日

熱帯魚・ベタの飼育方法

ベタには様々な特徴があります。一番大きな特徴として、高水温で、水中内の酸素が少しの環境であっても空中から直接、酸素を取り入れることで空気呼吸ができる補助呼吸器官をもっていることです。その補助呼吸器官の構造が迷路によく似ていることから"ラビリンス器官"とも呼ばれています。この器官があるために、ベタは、水がなくて、沼地のような環境ででも生息できます。、ですから熱帯魚ショップなどでベタをよく見かけるコップのような狭い環境でも酸欠を起こさずに飼育できる変わった熱帯魚です。また、産卵生態も特徴のひとつです。大変珍しい産卵方法を持つ熱帯魚です。しかもその産卵方法は、水槽内で簡単に観察することができます。さらには、オスの闘争心が強いのも特徴であるといえます。日本では、闘牛や闘鶏、闘犬のように動物のオス同士を闘わせますが、タイなどではなんと『闘魚』が盛んで、ベタのオス同士で戦わせます。ベタのオスは他のベタのオスを見つけると、エラぶたやヒレをいっぱいに広げて、自分を誇示し、威嚇するフレアリングをするのです。ベタが一番美しいのは、この時であるといえます。
■ベタ水槽の大きさとろ過について小型のベタを飼育するだけならば30センチ水槽で十分ですが、大抵のベタは60センチ水槽で飼育すれば、繁殖も楽しむことができます。ベタは、流れのあまりない止水域を生息域としているので、水流の強い、パワーフィルターや上部フィルターよりも、底面やスポンジフィルターを使用し、モーターをゆるめに設定してあげたものを使用するのが良いでしょう。 水槽内に水草を数多く植えたなら、フィルターなどはなくても大丈夫なくらいです。あまりお勧めできませんがまた、夏場などヒーターが必要ない暑い時期なら、コップなどの狭い容器に水を入れただけのものでも飼うこともできる熱帯魚なんです。しかし、ベタをコップで飼う場合は、ベタがジャンプしてコップから飛び出さないようにフタを必ずしておきましょう。。
■ベタが好む水質と水温とは。ベタは、弱酸性から中性の水を好みますが、あまりこだわらなくてもベタのほとんどの種類は、水道水を中和薬でカルキを中和させただけの水を使用しても問題ありません。 水温も、幅広く23~28℃の間で維持できれば大丈夫です。
■ベタを飼育する水槽のレイアウト水草を植えて流木やまたは岩などを、水槽の中で適当に組み合わせて配置するようにしましょう。水槽の中にベタの隠れ場所や繁殖する場所を確保するために、水草のウォータースプライトなどを水面に浮かべるとベタにとっていい環境でしょう。